カタログNO_K5787
同タイプの加工例(計3件)
浜本工芸(濱本工芸)社製2人掛け肘なしソファ(木地だしタイプ)
きっかけ | HPより | 当社への連絡 | お電話 |
---|---|---|---|
引取方法 | お持ち込み | 引取日 | 2009-02-14 |
依頼加工内容 | 工房での作業 | お預かり期間 | 17日間 |
納品方法 | 遠州トラック | 納品日 | 2009-03-03 |
納品場所 | 東京都世田谷区 MI邸(個人宅) | ||
納品住所 | 東京都世田谷区 | ||
ご注文回数 | 初回 |
加工内容
製造メーカー | 浜本工芸(濱本工芸)社製 |
---|---|
椅子種類/分類1/分類2 | ソファ/木地だしタイプ / 2人掛け肘なしソファ |
加工内容 | 張り替え / ウレタン交換 |
数 量 | 1本 |
生地 | 布地 |
柄/フェイス/織り | スモールパターン / ジャガード |
生地調達方法 | サンプル帳より購入 |
加工費 | 変形2人掛け肘なしソファ張り替え加工費 @ 103,950 円(税別 94,500 円) |
その他の費用 ご依頼条件にて異なる |
布地代、送料(納品代)、ウレタン代 ※加工費の他に上記の費用がかかりました |
作業内容の詳細 | ・座面ウレタン交換 |
お客様のレビュー
東京都世田谷区 MI邸(個人宅)
1.張り替えの仕上がりに関するご感想
ソファーは、無事予定通り届きました。有難う御座いました。仕上がりには大変満足しており、買い換えなくて良かったと本当に実感しています。
さて、今回の張替えで最も不安だったのは、画面のサンプルで材質を決定する事でした。特にソファー全面に張った時の印象が、狭い面積のサンプルでの印象と全く異なるのではないかという不安でした。特に画面では判別できない「触感」など、(長く使うので)最も心配しておりました。結局我々が取った手法は、「修理依頼現品を持ち込んだ上で、サンプル生地を見て・触って決めよう」という事となったわけです。所沢から比較的近い所に住んでいたから出来た手法ですが、結局このやり方が満足のいく仕上がり品となって目の前にある、との思いを抱いています。貴社の現在の主な営業手段からすると、やや反対方向の行動だったかも知れませんが、そうであれば申し訳ありません。
やはり、量販店にある見かけだけは良いけど直ぐに修理不可能な部位が壊れる「安物」より、良い物を修理しながら長く使う方がよっぽどエコだと再認識しました。また、椅子・ソファーが壊れた際には修理をお願いすると思います。その節はよろしくお願いします。周りにも宣伝しておきます、目先の修理金額で買い換えるよりも修理したほうがよっぽどエコで安上がりですよ、と。有難う御座いました。