domani(カリモク)社製
カタログNO_C404
ダイニングチェア 座面(縫製あり)
きっかけ | HPより | 当社への連絡 | お電話 |
---|---|---|---|
引取方法 | お引き取り | 引取日 | 2002-08-23 |
依頼加工内容 | 工房での作業 | お預かり期間 | 11日間 |
納品方法 | 納品 | 納品日 | 2002-09-03 |
納品場所 | 東京都江東区 MA邸(個人宅) | ||
納品住所 | 東京都江東区 | ||
ご注文回数 | 初回 |
加工内容
製造メーカー | domani(カリモク)社製 |
---|---|
椅子種類/分類1/分類2 | ダイニングチェア/座面 / 縫製あり |
加工内容 | 張り替え |
数 量 | 4本 |
生地 | 布地 |
柄/フェイス/織り | 花柄 / ゴブラン織り |
生地調達方法 | サンプル帳より購入 |
加工費 | ダイニングチェア座面(縫製あり)張り替え加工費 @ 12,100 円(税別 11,000 円) |
その他の費用 ご依頼条件にて異なる |
布地代、送料(引き取り・納品代) ※加工費の他に上記の費用がかかりました |
作業内容の詳細 | ウレタン交換 |
Before & After
HPをご覧いただき、ダイニングチェア座面(6本)張り替えの件で直接お電話をいただきました。MAさんが張り替えの出来るところを探していたのを、お知り合いの方がネットで調べて”AZUMAのイス張り替え”をご紹介くださったそうです。いただいたお電話で簡単にお見積もりさせていただきましたところ、一度電話お切りまして、数時間後に「お願いしたい」というお電話をいただきました。早速、日程を決めお引き取りにうかがうことにしました。布地サンプル帳を持ってうかがい、ダイニングチェアを拝見して、お決めになった布地で最終的なお見積もりを差し上げて、お引き取りさせていただきました。ダイニングチェア座面(縫製あり)張り替え加工費は1脚 6,000円。中身ウレタンは交換いたします。この他に布地代と引取・納品代がかかります。
「カリモク」社製の「domani」というシリーズのダイニングチェアで、木枠のつくりはとてもしっかりとしており、木枠のぐらつき等もほとんどありませんでした。このダイニングチェアであれば張り替えて長くご使用いただけるものと思います。さて、お決めになった布地は大きな柄の布地でしたが、お引き取りの当日、アラ・カワが座面の面積と柄の大きさを計算すると見せたい柄が充分にいかせられることが分かり、説明させていただきました。アラ・カワは椅子の柄合わせを常に考えていますので、そういった点に関しても適切なアドバイスができるものと思っています。
座面のウレタンは硬めのにつくりました。硬めというのは、通常マチ付き(縫製を必要とするもの)の場合、厚みがあるためウレタンは2層になっていることが多いのですが、その2層の下の部分に通常よりも硬めのしっかりとしたウレタンを用いることで、腰掛けたときに硬く感じます。また2層の割合を変えることでも硬さを調節できます。つまり、厚さと硬さである程度思った通りにウレタンをつくることができます。2層の上の層には柔らかくて弾力のある仕上げのウレタンを用いました。これにより、硬めの座面ですが、表面の柔らかさと弾力を持った座面をつくることができました。最後に、座面の型を出すときに柄の中心と考えて型取りし、縫製を終えた布地を張っていきます。張り替えが完了した翌日にできたてホヤホヤのダイニングチェアをお届けしました。