• 生地の選び方
  • 電話番号:049-258-4143
  • メールアドレス:info@azuma-kako.co.jp
TEL:049-258-4143
月~土 _9:00-12:00 13:00-16:30

イノ・ウエの独り言 
井ノ上が日頃”椅子張り職人”として感じたこと

2022年 6月 30日
京都伝統工芸大学校にて椅子張り実習を行いました

京都伝統工芸大学校のワークショップへ



6/30、今回で4度目となるワークショップへ。
木工芸専攻の特別授業枠という事で、4コマ程の長い時間をいただきました。
ReChair井ノ上とOTUS岡田智樹さんを講師に、生徒さん24人にチャレンジしていただいたのは「のべ張り」。



のべ張りは、椅子張り職人がまず始めに習得する基本の技術ですが、同時に大切な感覚を体に覚えさせる大切な学び。


1.下ごしらえ
2.型どり
3.生地裁ち
4.縫製
5.張り

ReChairの職人はこれらの行程を一人で行います。



今回は、○と□2種類の座面板を用意し、好きな方を選択。小気味良い音の中で進んだ6時間程の作業で、全員が底張りまで完成させました。
皆さん器用な方ばかりでしたが、形作って行く中で、下ごしらえ・生地の目向き・テンションのかけ方の大切さ…等々を体感された事でしょう。



仕上がった座面のお尻の幸せ具合はどうだったでしょうか。

先生方を始め、ご協力いただきました皆さま、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

京都伝統工芸大学校:木工芸専攻 workshop 椅子張り実習 2022

archive
過去記事の一覧
一覧の続きを開く

このページ内の専門用語を抜粋して紹介ReChair椅子張り用語集

底張り

見積